映画『おかえり、ブルゴーニュへ』を鑑賞しての備忘録
フランスのブルゴーニュ地方で、ワイン用のブドウ畑を所有し、ブドウの栽培からワインの醸造・瓶詰めまでを一貫して行うワイン生産者を「ドメーヌ」という。
あるドメーヌに所有者の長男ジャンが10年ぶりに姿を現す。ジャンは父と対立して家を飛び出して世界を放浪し、母の死の際にも戻らなかったことをきっかけに家族と音信不通となっていた。ジャンはアルゼンチンで知り合った女性とオーストラリアでワイン農家となっていたが、父が危篤であると知って実家に戻ってきたのだ。
父が倒れた後、ワイン造りの中心になったのは長女(ジャンの妹)のジュリエット。次男のジェレミーは地元で手広く事業を展開している資産家の婿養子となり、義父の下で家業の修行中。子供が生まれて間もなく子育てにも追われるが、ことあるごとに実家の農園で姉をサポートしている。
ジャンが戻ってきたのはちょうどブドウの収穫時期。ブドウの熟成を経験や科学(研究所による糖度やpHの分析結果)で判断し、空模様を見極めつつ、ジュリエットを中心に収穫の日取りを決める。その収穫予定日を前に父が亡くなる。多忙を極めるワイン造りのスタートに加え、3兄弟の前には、莫大な相続税の支払いや、ドメーヌや自らの将来設計という問題が立ちふさがることになる。
主にジャンの視線でストーリーが展開。ジャンにはオーストラリアに残した妻子との関係を修復し、自らの抱える債務を返済するという問題がある。ジュリエットは、女性ながらスタッフをリードし、近隣農家との境界争いに立ち向かい、父から継いだばかりのドメーヌを維持してワイン造りを継続できるのかという問題に向き合っている。ジェレミーは辣腕でワンマンの義父のもとで自分の意志を押し殺しながら暮らす状況に不満がたまっている。ただ、それらの問題は、ストーリーの展開においてはおそらく半分のウェイトを占めるにすぎないだろう。描かれるのは、様々な人が手を掛けてきた、ブドウ畑という土地そのものの姿である。
それは原題"Ce qui nous lie"に表わされている。ドメーヌの畑が、「私たちを縛るもの」であると当時に「私達を結びつけるもの」ということである。タイトルの表示の際、ブドウ園の四季の変化の映像が映し出されるとともに、"Ce qui nous lie"文字が何度も重ね合わされるように表示されていた。