展覧会『ギンザ・グラフィック・ギャラリー 第370回企画展 続々 三澤遙』を鑑賞しての備忘録
ギンザ・グラフィック・ギャラリーにて、2018年12月3日~2019年1月26日。
水中環境を新たな風景として提示する「waterscape」シリーズ、飛行する紙の形を研究する「散華プロジェクト」をはじめとする、デザイナー・三澤遙の仕事を紹介する企画。
水槽に貼られた水を水面より高い位置に持ち上げるように水槽内に透明の容器を置く。すると、水槽を泳ぐ魚は、水中と空中を泳ぐ。上昇の効果。
水槽の一部をレンズにする。すると、魚が大きくなったり小さくなったりする。拡大と縮小。
水槽の中に、数多くの仕切りを設ける。狭い空間と広い空間が生まれる。
様々な色の紙を重ねてキューブを作り彫り込む。すると、1枚の紙では見えない断面が姿を現す。平面(二次元)から立体(三次元)へ。
紙吹雪を紙にデザインする。賑やかな動きを静かな平面に落とし込む、動から静へ。
紙片を高い地位から落とす。下降の効果。静から動へ。
紙片を磁力を用いて動かす。静から動へ。
1枚の紙に数多くの立体の展開図を描いて切り出し、紙の上に複数の立体を立ち上げる。平面(二次元)から立体(三次元)へ。
地図。空間(三次元)から平面(二次元)へ。
鉛筆を削ったときに出る削り屑に花びらの形を見出す。
見えないものを見える状態に持っていくことで現われる姿の面白さを味わわせる。世界をどう切り取るか。切り取った断面はどのような形か。
ギャラリーの壁面に掲げられた展覧会のバナー広告の「続々」の文字は、通り行く人の関心を引き寄せる強い力を持っている。