可能性 ある 島 の

芸術鑑賞の備忘録

展覧会『EUKARYOTE GROUP SHOW』

展覧会『EUKARYOTE GROUP SHOW』を鑑賞しての備忘録
EUKARYOTEにて、2020年2月7日~3月8日。

EUKARYOTEの取り扱い作家5名によるグループ展。

単に絵画(平面作品)として括るのは難しい作品3点について。

香月恵介《Lux #2》(2020)
赤青白などの絵の具の微少な塊が、微細なモザイクタイルのように整然と並べられ、あたかも液晶画面の画素のように機能して風景を形作っている作品。筆触のような個性が現れる要素が封じられているにも関わらず、画面全体には作者の個性がはっきりと示されている。規格化された単位の集積によって光を生み出すというこの作品に"lux"というタイトルがぴったりとはまっている。

東慎也《Wise Man?》(2020)
全体ではなく描くものの部分にだけ地塗りを施した画面に、軽快なタッチで、裸の人物と、その人物が両腕を伸ばすテーブル上の赤い大きな「リンゴ」が描かれている。《Wise Man?》というタイトルから、『旧約聖書』の「創世記」にある、禁じられた「知恵の実」を口にしたアダムのエピソードを下敷きにしているものと思われる。絵の具をやたらと塗り重ねて厚みを持っている人物の頭部と、両腕を差し出さなければならないほど大きな赤い果実とが、ラフな画面の中で異彩を放つ。知恵の実によって頭でっかちになった人間は、知恵の実をもはや食べることなく、手に持つようになった。手にする知恵の実がiPhoneないしiPadなど"apple"なのだろう。

品川はるな《peel off the paint "no.65"》(2018)
白い画面の右側に淡いグレーの方形が描かれ、画面左上から布のように垂れ下がるメタリック・ブルーの絵の具が、その一部を覆っている。タイトルに"peel off"とあることから、もとは青い絵の具は画面全体に塗られていたもので、剥ぎ取られて丸め込むようにまとめられたのだろう。もとはバーネット・ニューマンのカラーフィールド・ペインティングなどに近い姿をしていたのだろうか。垂れ下がるメタリック・ブルーはカーテンのような布でもあり、水流のようでもあり、そのモノとしての存在感が、トム・ウェッセルマンの浴室をテーマにしたコラージュ作品なども想起させる。絵の具がつくる影を楽しむ作品であるとも言え、現実の影と描かれた影という関係性をめぐっては、高松次郎が扱った主題にも通じる。色の組み合わせなどが異なる《peel off the paint "no.108"》(2020)も展示。