可能性 ある 島 の

芸術鑑賞の備忘録

展覧会 田中武個展『包まれている』

展覧会『田中武展「包まれている」』を鑑賞しての備忘録
日本橋高島屋本館6階美術画廊Xにて、2021年4月14日~5月3日。

500号の作品《ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで生まれ、生活し、そこで死ぬのだから》を中心に、「十六恥漢図」シリーズ4点、「ぬりえ」シリーズ10点など、田中武の絵画19点を紹介。

会場の奥に、木材を組んで透明のビニールシートを被せた、《ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで生まれ、生活し、そこで死ぬのだから》を展示するための空間が設けられている。左・右・奥の柱を壁面近くに立て、柱の上には「梁」が天井ぎりぎりに渡されている。その構造体を透明のビニールシートが覆っている。入口側のビニールはカーテンをまとめるように左右それぞれの柱の下で結わえてあり開放されているが、床にもビニールが敷かれている。作品自体は一番奥ではなく、少し手前側に立てられた4本の柱に掛けられている。画面の中心には白いシーツのかかったベッド。ヘッドボードにもたれるように枕が置かれている。前景には草木のシルエット、後景にはホログラムのような地に黄・桃・紫のグラデーションになった雲(?)が描かれている。ヘッドボードの左手には白馬、ヘッドボードには梟や烏が留まり、蛇がベッドに入り込んでいる。枕の脇には栗鼠。ベッドの向こう側には犬が顔を覗かせ、蜻蛉が飛び交う。ベッドの端には猫が座り、亀が這う。その奥には鹿や兎、樹木(沙羅双樹?)の陰には狐も姿を見せる。ベッドの周囲に動物が集まる構図は、ベッドを釈迦に見立てた、あるいはベッドを留守模様とした涅槃図のようである。蓮の花は供養のために散らされるのであろうし(散華)、紫がかった雲(紫雲)は阿弥陀仏の来迎を表すのであろう。ところで、作家は羅漢図を換骨奪胎して、欲望をテーマとした「十六恥漢図」シリーズを制作している。本展出展の《美》、《mount》、《キラキラ》、《続》の4点をもって「完結」させているが、掉尾を飾るのはデニムのパンツを穿いた女性のマタニティ・ヌード《続》である。同作で欲望が次世代(胎児)へと引き継がれることを表した。従って、「涅槃」は煩悩が消えた悟りの境地を意味するが、ギ・ド・モーパッサンの言葉「ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで生まれ、生活し、そこで死ぬのだから」を採用した「涅槃図」に煩悩の消滅まで読み込んでは粗忽であろう。ベッドのシーツがミルク状にベッドから垂れ出しているのを見逃してはならない。言うまでもなく「ミルク」は精液のメタファーである。「逝った」とは「入滅」(=死)ではなく、逝くこと(射精)によって煩悩の焔は一時的に消えたに過ぎないのだ。それでは、木材とビニールから成る仮設の展示空間は何を表すのだろうか。ベッド(を描いた絵)のための空間であり、カーテンのような設えからは、何より寝室をイメージさせる。また、ベッドが「全生涯を包む」ものであるなら、幕が開いた劇場に見立てることもできよう。そして、透明のビニールで覆われているのは、意図するとしないとに拘わらず(SNSなどを通じて)生活が可視化されていることを示し、あるいは、監視されていること(あるいは監視可能性)だけが明らかにされることによる生権力のメタファーとなっている。