可能性 ある 島 の

芸術鑑賞の備忘録

映画

映画『侵蝕』

映画『侵蝕』を鑑賞しての備忘録2025年、韓国製作。112分。原題は、"침범"。監督・脚本は、キム・ヨジョン[김여정]とイ・ジョンチャン[이정찬]。原作は、ゴンセリとヨンヨンの漫画"침범"。撮影は、キム・ドンヒョク[김동혁]。美術は、アン・ダヨン[안다영]、…

映画『バード ここから羽ばたく』

映画『バード ここから羽ばたく』を鑑賞しての備忘録2023年、イギリス製作。119分。監督・脚本は、アンドレア・アーノルド[Andrea Arnold]。撮影は、ロビー・ライアン[Robbie Ryan]。美術は、マキシーン・カーリエ[Maxine Carlier]。衣装は、アレックス・ボ…

映画『海辺へ行く道』

映画『海辺へ行く道』を鑑賞しての備忘録2025年、日本製作。140分。監督・脚本は、横浜聡子。原作は、三好銀の漫画『海辺へ行く道』シリーズ。企画は、和田大輔。撮影は、月永雄太。照明は、後閑健太。録音は、岩丸恒。音響効果は、渋谷圭介。美術は、塚本周…

映画『愛はステロイド』

映画『愛はステロイド』を鑑賞しての備忘録2024年、イギリス・アメリカ合作。104分。監督は、ローズ・グラス[Rose Glass]。脚本は、ローズ・グラス[Rose Glass]とベロニカ・トフィウスカ[Weronika Tofilska]。撮影は、ベン・フォーデスマン[Ben Fordesman]。…

映画『キムズビデオ』

映画『キムズビデオ』を鑑賞しての備忘録2023年、アメリカ製作。87分。監督・脚本は、デヴィッド・レッドモン[David Redmon]とアシュレイ・セイビン[Ashley Sabin]。撮影は、デヴィッド・レッドモン[David Redmon]。編集は、マーク・ベッカー[Mark Becker]、…

映画『マルティネス』

映画『マルティネス』を鑑賞しての備忘録2023年、メキシコ製作。96分。監督・脚本は、ロレーナ・パディージャ[Lorena Padilla]。撮影は、ヘラルド・ゲラ[Gerardo Guerra]。美術は、マイテ・ペレス・ニエバス[Maite Pérez-Nievas]とマリアン・セブリアン[Mari…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』

映画『パルテノペ ナポリの宝石』を鑑賞しての備忘録2024年、イタリア・フランス合作。136分。監督・脚本は、パオロ・ソレンティーノ[Paolo Sorrentino]。撮影は、ダリア・ダントニオ[Daria D'Antonio]。美術は、カーマイン・グァリーノ[Carmine Guarino]。…

映画『美しい夏』

映画『美しい夏』を鑑賞しての備忘録2023年、イタリア製作。110分。監督・脚本は、ラウラ・ルケッティ。原作は、チェーザレ・パベーゼの小説『美しい夏[La bella estate]』撮影は、ディエゴ・ロメロ・スアレス・リャノス。美術は、ジャンカルロ・ムセッリ。…

映画『MELT メルト』

映画『MELT メルト』を鑑賞しての備忘録2023年、ベルギー・オランダ合作。111分。監督は、フィーラ・バーテンス[Veerle Baetens]。原作は、リゼ・スピット[Lize Spit]の小説"Het smelt"。脚本は、フィーラ・バーテンス[Veerle Baetens]とマーテン・ロイクス[…

映画『アイム・スティル・ヒア』

映画『アイム・スティル・ヒア』を鑑賞しての備忘録2024年、ブラジル・フランス合作。137分。監督は、ウォルター・サレス[Walter Salles]。原作は、マルセロ・ルーベンス・パイバ[Marcelo Rubens Paiva]の回顧録"Ainda Estou Aqui"。脚本は、ムリロ・ハウザ…

映画『入国審査』

映画『入国審査』を鑑賞しての備忘録2023、スペイン製作。77分。監督・脚本は、アレハンドロ・ロハス(Alejandro Rojas)とフアン・セバスティアン・バスケス(Juan Sebastián Vásquez)。撮影は、フアン・セバスティアン・バスケス(Juan Sebastián Vásquez)。美…

映画『私たちが光と想うすべて』

映画『私たちが光と想うすべて』2024年、フランス・インド・オランダ・ルクセンブルク合作。118分。監督・脚本は、パヤル・カパーリヤー[പായൽ കപാഡിയ/Payal Kapadia]撮影は、ラナビル・ダス[രണബീർ ദാസ്/Ranabir Das]美術は、ピユシュ・チャルケ[പിയൂഷ ചാൽക്ക…

映画『逆火』

映画『逆火』を鑑賞しての備忘録2025年、日本製作。108分。監督・原案は、内田英治。脚本は、まなべゆきこ。撮影は、野口健司。照明は、後閑健太。録音は、高田伸也。スタイリストは、川本誠子。VFXは、若松みゆき。音響効果は、堀内みゆき。編集は、小美野…

映画『DROP ドロップ』

映画『DROP ドロップ』を鑑賞しての備忘録2025年、アメリカ製作。95分。監督は、クリストファー・ランドン[Christopher Landon]。脚本は、ジリアン・ジェイコブス[Jillian Jacobs]とクリス・ローチ[Chris Roach]。撮影は、マーク・スパイサー[Marc Spicer]。…

映画『ストレンジ・ダーリン』

映画『ストレンジ・ダーリン』を鑑賞しての備忘録2023年、アメリカ製作。97分。監督・脚本は、JT・モルナー[JT Mollner]。撮影は、ジョバンニ・リビシ[Giovanni Ribisi]。美術は、プリシラ・エリオット[Priscilla Elliott]。衣装は、ルディ・ロハス[Rudy Roj…

映画『顔を捨てた男』

映画『顔を捨てた男』を鑑賞しての備忘録2023年アメリカ製作。112分。監督・脚本は、アーロン・シンバーグ(Aaron Schimberg)。撮影は、ワイアット・ガーフィールド(Wyatt Garfield)。美術は、アンナ・キャスリーン(Anna Kathleen)。衣装は、ステイシー・バー…

映画『ハルビン』

映画『ハルビン』を鑑賞しての備忘録2024年韓国製作。114分。監督は、ウ・ミンホ[우민호]。脚本は、キム・キョンチャン[김경찬]とウ・ミンホ[우민호]。企画は、キム・ウォングク[김원국]。撮影は、ホン・ギョンピョ[홍경표]。照明は、パク・ジョンウ[박정우]…

映画『夏の砂の上』

映画『夏の砂の上』を鑑賞しての備忘録2025年製作の日本映画。102分。監督・脚本は、玉田真也。原作は、松田正隆の戯曲『夏の砂の上』。撮影は、月永雄太。照明は、秋山恵二郎。録音は、山本タカアキ。美術は、井上心平。装飾は、小林宙央。衣装は、立花文乃…

映画『国宝』

映画『国宝』を鑑賞しての備忘録2025年製作の日本映画。175分。監督は、李相日。原作は、吉田修一の小説『国宝』。脚本は、奥寺佐渡子。企画・プロデュースは、村田千恵子。撮影は、ソフィアン・エル・ファニ。照明は、中村裕樹。音響は、白取貢。音響効果は…

映画『でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男』

映画『でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男』を鑑賞しての備忘録2025年製作の日本映画。129分。監督は、三池崇史。原作は、福田ますみのノンフィクション『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』。脚本は、森ハヤシ。企画は、和佐野健一。撮影は、山本英夫。…

映画『フォーチュンクッキー』

映画『フォーチュンクッキー』を鑑賞しての備忘録2023年製作のアメリカ映画。91分。監督・編集は、ババク・ジャラリ(Babak Jalali)。脚本は、カロリーナ・カバリ(Carolina Cavalli)とババク・ジャラリ(Babak Jalali)。撮影は、ローラ・バラダオ(Laura Vallad…

映画『ドールハウス』

映画『ドールハウス』を鑑賞しての備忘録2025年製作の日本映画。110分。監督・原案・脚本は、矢口史靖。企画は、遠藤学と山野晃。撮影は、高木風太。照明は、市川徳充。録音は、池田雅樹。美術は、金勝浩一。装飾は、鈴木仁。特殊メイク・特殊造型は、藤原カ…

映画『ルノワール』

映画『ルノワール』を鑑賞しての備忘録2025年の日本・フランス・シンガポール・フィリピン合作映画。122分。監督・脚本は、早川千絵。撮影は、浦田秀穂。照明は、常谷良男。録音は、ダナ・ファルザネプール(Dana Farzanehpour)。美術は、三ツ松けいこ。装飾…

映画『秘顔 ひがん』

映画『秘顔 ひがん』を鑑賞しての備忘録2024年製作の韓国映画。115分。監督は、キム・デウ(김대우)。原作は、映画『ヒドゥン・フェイス(La cara oculta)』(2011)。脚本は、ノ・ドク(노덕)とホン・ウンミ(홍은미)。撮影は、キム・ドンヨン(김동영)。照明は、…

映画『ラ・コシーナ 厨房』

映画『ラ・コシーナ 厨房』を鑑賞しての備忘録2024年製作のアメリカ・メキシコ合作映画。139分。監督・脚本は、アロンソ・ルイスパラシオス(Alonso Ruizpalacios)。原作は、アーノルド・ウェスカー(Arnold Wesker)の戯曲"The Kitchen"。撮影は、フアン・パブ…

映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』

映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を鑑賞しての備忘録2024年製作の韓国映画。118分。監督は、イ・オニ(이언희)。原作は、パク・サンヨンの小説「ジェヒ(재희)」(『大都会の愛し方(대도시의 사랑법)』所収)。脚本は、キム・ナドゥル(김나들)。撮影は、…

映画『我来たり、我見たり、我勝利せり』

映画『我来たり、我見たり、我勝利せり』を鑑賞しての備忘録2024年製作のオーストリア映画。86分。監督は、ダニエル・ヘースル(Daniel Hoesl)とユリア・ニーマン(Julia Niemann)。脚本は、ダニエル・ヘースル(Daniel Hoesl)。撮影は、ゲラルト・ケルクレッツ…

映画『MaXXXine マキシーン』

映画『MaXXXine マキシーン』を鑑賞しての備忘録2024年製作のアメリカ映画。103分。監督・脚本・編集は、タイ・ウェスト(Ti West)。撮影は、エリオット・ロケット(Eliot Rockett)。美術は、ジェイソン・キスバーデイ(Jason Kisvarday)。衣装は、マリ=アン・…

映画『見える子ちゃん』

映画『見える子ちゃん』を鑑賞しての備忘録2025年製作の日本映画。98分。監督・脚本は、中村義洋。原作は、泉朝樹の漫画『見える子ちゃん』。企画は、二木大介。撮影は、川島周。照明は、本間大海。録音は、小川武。美術は、久渡明日香。装飾は、大熊雄己。…

映画『犬の裁判』

映画『犬の裁判』を鑑賞しての備忘録2024年のスイス・フランス合作映画。81分。監督・原案は、レティシア・ドッシュ(Lætitia Dosch)。脚本は、レティシア・ドッシュ(Lætitia Dosch)とアン=ソフィー・バイー(Anne-Sophie Bailly)。撮影は、アレクシ・カビル…